01
クリスマスやハロウィンなど季節ごとのパーティや、自分でデザインした紙飛行を飛ばして競い合う紙飛行機大会、ゲーム好きが集まるゲーム大会など、普段とは違って思い切り楽しめるイベントがたくさん!人と接することが苦手だった人も、徐々に参加して楽しめるようになっています。
02
ゲームや話題の動画など、利用者様と共通の趣味の話で盛り上がることもしばしば。
ここに来ると楽しい!と感じてもらえるよう、スタッフみんなでより良い雰囲気づくりをしています。相談しにくいことや言いにくいことがあっても、そっと職員にお話ください。個別面談など随時行いながら、皆さんが通いやすいようサポートしています。
03
大きな窓の外には東本願寺の屋根が望め、京都らしい風情の感じられる場所です。また、新しい分野に触れてもらえるよう、さまざまな機器を揃えています。
3DプリンターやVRなど、常時触れていただける環境です。ぜひ、見学や体験の際にも触ってみてください!
ネストラボ京都駅前の主なお仕事の紹介です
他にもIllustlatorやPhotoshopを使ったお仕事など色々あります!
映画やアニメなど幅広い分野で活用されている3DCGソフト「Blender」を使い3Dデータの制作をおこないます。
3Dプリンタなど最新技術(tech)を取り入れ、フィギュア制作などをおこないます。ワンタッチで制作ができ、誰でも簡単に作業できます。
ゲーム業界で開発に用いられるゲームエンジンUnityを使い、VR・ARのコンテンツ制作をおこないます。
初心者の型でも簡単な作業からお任せします
Adobe Premiere
Proなど本格的な動画編集ソフトを用いて編集作業をおこないます。
編集だけではなく、動画や静止画の撮影にも携わって頂くことができます。
集客やファンづくりに欠かせないSNSの運用を行っています。
企業と顧客のニーズをつかむ投稿とは?など実体験しながら学べます。
ネストラボ京都駅前に通所されている
利用メンバーさんたちの声です
得意なこと: 3Dモデリング、動画編集
もともと3Dに興味があり、2年前くらいから個人的にBlender(3DCGを制作するソフト)を触っていました。
Blenderを使った作業ができたり、制作したCGを使ってVRのワールドを作ったりできるところに魅力を感じて、ネストラボ京都から移籍しました。
他にも、動画関係のお仕事が出来る部分も魅力でした。
3DCGを作成する等のメタバース関係の作業を主に担当しております。
その他にも、After
Effectsというソフトを使い、動画にエフェクトをつけたり、事業所の広報用のSNSの運営をおこなったりしております。
最近は、Blenderの使い方をレクチャーする係りに任命され、事業所に体験に来られた方や入所したての方に3DCGの作り方を教えたりもしております。
nola株式会社様からの案件で動画制作のお手伝いをしている、youtubeチャンネル「夕方キッズライブラリー」のキャラクター「ぱぺり君」をBlenderという3Dのソフトを使用して制作しました
得意なこと: 動画編集、AIを使った画像生成
PCを使った新しい分野の作業に興味があり、ネストラボ京都駅前に通所することにしました。
ネストラボ京都駅前では、もともと、得意だった動画編集だけではなく、画像生成AIやVRなど新しい事や興味のあることにもチャレンジしています。
主に取り組んでいる作業は、Premiere
proを使った動画編集です。
その他にも、動画編集で使うイラストをStable
Diffusionという画像生成AIを用いて、作成したりしています。
また、作業の合間に、事業所にあるVRゴーグルを借りて、VRChat上のワールドを散策して息抜きをしています。
Stable
Diffusionという画像生成AIをつかって、出力したイラストです。
事業所で制作している動画等に使用しております。
生活支援員の古家です。
WEBデザインやVR空間など、自身の興味のあることに取り組むことで、事業所への通所サイクルを確立し、体調やメンタルの不調が改善する方や、人との関わりに対する苦手意識を克服される方が多くいらっしゃいます。
通所者様の興味や得意なことを活かし、悩みや症状に合わせて改善できるよう、安心して過ごせる環境を整え、サポートいたします。
職業指導員の柳川です。
主にWEB関係のプログラミングやデザインの技術指導を担当しております。
Photoshop等のグラフィックソフトやプログラミングは、初めての方には少し取っ付きにくい部分もあるかと思いますが、1日でも早く技術を習得できるように丁寧にサポートさせていただきます。
ぜひ、ネストラボ京都駅前をあなたの夢を叶える為の第一歩としてください!
障害者手帳がなくても利用することはできますか?
障害者手帳をお持ちでない方でも、医師の診断や定期的な通院があれば、自治体の判断により利用可能な場合があります。
サービスの利用料金はかかりますか?
福祉サービスなのでほとんどの場合は免除になりますが、前年の収入により自己負担が発生する場合があります。
詳しくは当事業所、もしくはお住まいの自治体へお問い合わせください。
パソコン初心者ですが、大丈夫でしょうか?
未経験の方も、基礎から職員がサポートいたします。
多くの方が、未経験からスタートし、スキルを身に着けお仕事に取り組まれております
それぞれのペース、スキルに合わせて学習していただけます。
利用日数や利用時間は、希望をきいてもらえるのでしょうか?
利用日数、時間のご希望がございましたら、気軽にお申し付けください。
お一人おひとりに合わせた通所ペースで通所していただけるようにいたします。
何歳から何歳まで利用できますか?
18歳以上の方でございましたら、基本的に年齢制限はございません。
利用するために必要なスキルはありますか?
必要なスキルや必要な資格はありません。全くの未経験の方でも大歓迎です。
職員のサポートのもと、ご自身のペースで学習しスキルを身につけて頂くことができます。
利用期間に期限はありますか?
利用期間はございません。体調を整えながら、じっくりとご自身のペースでITスキルを身に着けていただけます。
京都市/京都府以外に住んでいるけど、利用することできますか?
京都市/京都府以外の方のご利用も可能です。
通所する上でご自身の体力に負担がなければ、どなたでも利用可能です。
利用申請書類の書き方がわからないのですが、サポート頂けますか?
もちろんです。セルフプラン等の役所に提出する申請書類の作成のお手伝いを職員がさせていただきます。
中長期的なライフプランの計画相談等をご希望される場合や他の福祉サービスとの併用を考えていらっしゃる場合は、相談支援事業所とお繋ぎさせて頂くこともできます。
相談支援事業所についてはコチラ