
7月14日、京都市内は祇園祭の宵山期間!
ネストラボでは、今年度の絵本制作の為の調査も兼ねて、祇園祭の見学にいってまいりました。
見学に伺ったのは、善長寺町にある「綾傘鉾(あやがさほこ)」という鉾です。
綾傘鉾は、傘鉾と呼ばれる現在の山鉾が普及する前の古い形態をしており、棒振り囃子や生き稚児を伴った長い行列が特徴とのことです。

町内にある、大原神社には実際の巡行の際に傘の上に取り付けている、鉾頭(?)の鶏も展示してました。
みなさん、日中の明るい時間に祇園祭の展示を見に行ったことがなかったとのことで、明るいところでゆっくりと展示物をみることができてよかったとのことです。
祇園祭の宵山期間、前祭りは7月14日~16日、後祭りは7月21日~23日ですので、ご興味のある方は是非お出かけしてみてください。