【絵本制作プロジェクト】過去の絵本紹介!「あたごさんとひえいざん」
ただいま、クラウドファンディングでご支援を募っております「絵本制作プロジェクト2025」障がいのある方が就労の訓練として取り組まれる本プロジェクトで生まれた、可愛らしい絵本を紹介します。京都市内を中心に古くから親しまれて […]
7月の清掃活動を実施しました
本日は、毎月最後の水曜日!ということは…地域清掃活動の日です!今月は酷暑の為、普段は1時間の清掃活動を30分に時短して実施しました。 この日の京都市内は、最高気温は39.6℃を記録するなど厳しい暑さでしたが、皆さん体調を […]
伍縁堂様による「絵はがき活用ワークショップ」開催のお知らせ
当事業所で絵はがき制作のお手伝いをさせて頂いております「ご縁をつなぐ絵はがき屋」伍縁堂様が、絵はがき活用ワークショップを開催されます。今回は福祉事業者の方を対象にした内容になるとのことです。8月27日の開催となりますので […]
【謎解き制作プロジェクト2025】キャラクターデザイン
謎解き制作プロジェクトの進捗をお知らせします。現在、イベントに使用するキャラクターデザインに取り組んでおります。 キャラクターデザインは、「安寿と厨子王」という昔話を元に作成したストーリーからプロジェクトの担当職員がデザ […]
ドローンを飛ばしてみよう‼
IT技術やデジタル技術の進歩が凄まじく話題の尽きない今日この頃、その尽きない話題の1つに「ドローン」が挙げられるかとおもいます。ドローンは空撮等の撮影以外にも、測量、農業、物流、インフラ点検、災害時の対応等、幅広い分野で […]
デジタル技術の無駄活用|動画生成AIで遊ぼう!Google Flow編
皆さんは、Google Flowというサービスをご存じでしょうか?「Google Flow(グーグル・フロー)」は、2025年5月のGoogle I/Oで発表された、クリエイター向けのAI映画制作ツールです。「Veо 3 […]
小畑あきらさんのWEBサイト制作始動!
「お話を聞く係」として、いつもお世話になっている、カメラマンでありダイアログの研究家でもある小畑あきらさんのホームページを作らせて頂けることになりました!そこで、さっそくWEBサイトの制作に入る前に、小畑さんも交えてミー […]
デザイン講座を開催しました
今月のデザイン講座のテーマは「Photoshop基礎講座 レイヤー・マスク・切り抜きなど基本操作」これまでは、デザインをする上での知識を身に着けて頂くことが目的の内容が中心でしたが、今回は制作技術を身に着ける事を目的とし […]
【謎解き制作プロジェクト】平安高校の学生の皆さんが制作に参加されます
現在制作中の下京謎解き2025ですが、イベント制作に龍谷大学付属平安高校の学生さんが参加されます!今回、一緒に謎解き制作に取り組んで頂くのは、高校3年生の4名の方となります。皆さん、文科系の部活に所属されており、考古学や […]
「お客を繋ぐ絵はがきワークショップ」開催!
7月23日、絵はがきの制作のお手伝いをさせていただいている伍縁堂様が「お客を繋ぐ絵はがきワークショップ」というイベントを開催されていたので、お邪魔させて頂きました!イベントでは、代表の池田様より、2時間にわたりビジネスに […]