京都市が主催している、木と森と暮らしをつなぐプロジェクト「KYOTO WOOD EXHIBITION 2025」のイベントの1つ「木の文化の体験 in 二条」で使用するノベルティに、ネストラボで制作している「檜(ひのき)の薔薇の香り袋」を採用頂きました。


こちらは、みやこ杣木を用いて、利用者さんが1つ1つ手作りした商品となっております。
デジタル系の作業が中心のネストラボでは珍しい「完全アナログ作業」の製品となります。

木の文化の体験 in 二条は、10月3日~6日と明日までですが、10月19日に京都市役所で開催予定の「木工ワーショップ・マルシェ」や「山と街をつなぐ 北山杉の里マルシェ」等、KYOTO WOOD EXHIBITION 2025のイベントはマダマダ続きますので、ご興味がある方は、下記のリンクをご覧ください。
■KYOTO WOOD EXHIBITION 2025
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000343214.html
〇みやこ杣木(そまぎ)とは
純京都産の木材の証です。
京都市内の森林において、関係法令を遵守して伐採・生産された原木丸太を使用し、京都市域産材供給協会から認定・登録を受けた製材所などの生産事業体が加工。
そのうえで、定められた表示基準に基づいて表示を行い、出荷された製材品となります。