
5月17日に開催された「OPEN GAME FEST」へ利用者さんと遊びにいってきました。
こちらのイベントは、ゲーム開発者の方やゲーム業界を目指す学生の開発モチベーションを向上させることを目的とされており、インディーズゲームを制作されている個人やグループの方やゲーム系の専門学校がブース出展されており、自身で開発されたゲームの展示や試遊をおこなっておりました。
また、Unreal Engine(アンリアルエンジン)というゲームエンジンのハンズオンセミナーや、現役のゲームクリエイターの方が登壇してのトークイベントなども実施されておりました。
ネストラボ京都では、「オリジナルゲーム開発」には、マダ取り組むことができておりませんが、、、
「ゲームが好き!」「ゲームを作ってみたい!!」という方が多く所属されておりますので、
まずは、どんなゲームを作りたいかというアイデアを話し合いながら、ゲームエンジンについて皆で勉強をするところから、スタートしていければと思います。