お盆が終わっても、残暑の厳しい日がまだまだ続きますが、、、暑さに負けずに謎解き制作プロジェクトは絶賛進行中!!
本日は、先日実施した市場西エリアのフィールドワークの振返りと宿題だった問題作りのシェア会をおこないました。
京都中央卸売市場の東側は花街の風情が残る島原が印象的なエリアでしたが、西エリアは市場関連の施設が立ち並びその中に3Dプリンターやレーザー加工機をレンタルできるモノづくりの施設があったり、誰でも好きな時に洗濯物をたたむアルバイトに来ていい不思議な洗濯物屋さんがあったりと、東側とはまた違ったエリアとなっております。

写真は、牛や豚、鶏に鴨などの様々なお肉の名前が書かれたユニークな暖簾(お肉屋さん?)をつかった問題をみんなで考えている様子です。

そして、出来上がった問題がコチラ↓

どうですか?問題は解けましたでしょうか?
出来上がった問題は、「難易度が適切か?」「不親切な出題になっていないか?」等の検証をおこないブラッシュアップをした後、実際の謎解き冊子で使用する為のグラフィックデザインの作業へと移ります。
下京謎解き2025は11月1日から開始予定!
残り約2ヶ月半!頑張って制作を進めていきます!!

Follow me!