職員ブログ
シッガニアに初参加いたしました!!

皆様お世話になっております。 ネストラボ京都です。 先日の26日(土)と27日(日)イオンモールにて開催されました子供仕事体験イベント「シッガニア」にクリエイター育成協会としてネストラボ京都イベントに参加いたしました。 […]

続きを読む
職員ブログ
下京謎解き〜豆の子ぎつねと缶詰工場〜11月リリース!!

今年の7月ごろから動いておりました「下京謎解〜豆のぎつねと缶詰工〜」が完成して、本日、最終のMTGと実際に問題作りに参加してくださったメンバーさんたちに最終確認を兼ねて、問題を解いていただきました。 謎解き制作プロジェク […]

続きを読む
職員ブログ
KYOTO WOOD EXHIBITION 2024 木と森と暮らしをつなぐプロジェクト!!

10月26日(土)27日(日) 京都市内最大級の「木」のイベント 『KYOTO WOOD EXHIBITION 2024 木と森と暮らしをつなぐプロジェクト』が開催されます。 10月は林野庁が定める木材利用推進月間で、日 […]

続きを読む
職員ブログ
合同ゲーム大会開催!

先日の土曜日にワークサポートセンター京都とネストラボのメンバーさんたちと合同でのゲーム大会を開催いたしました! 2ブースゲームができる場所を作り、1つは格闘系。もう1つはパーティー系のゲームをみんなでできるようにいたしま […]

続きを読む
職員ブログ
デジタル技術のプチ利用|おにヤーマンの原型編

オニヤンマを模した虫よけアイテム「おにヤーマン」ハチやアブといった虫の天敵であるオニヤンマを模したこのアイテムも、デジタル技術を使って作られております。 この商品に使われているデジタル技術は、3Dモデリングと3Dプリンタ […]

続きを読む
職員ブログ
デジタル技術のプチ利用|着火剤「京蓮火」の木型制作編

北山杉のおが粉とお寺で使用した和蝋燭の余りを使用して作っている、着火剤の京蓮火植物由来の素材のみで作られているので、市販されている石油由来の着火剤と比べて嫌な臭いがせず、使い勝手のいい着火剤です。利用者さんが丁寧に一つ一 […]

続きを読む
職員ブログ
【福祉制度のお話】第2回:障害福祉サービスとは?

第1回では、「福祉サービス」についてお話しましたが、今回は、福祉サービスという大きな括りの中、障害福祉サービスについてお話いたします。第1回の記事は以下のリンクからご覧いただけます。【福祉制度のお話】第1回:福祉サービス […]

続きを読む
職員ブログ
北山杉の里マルシェに出店しました!

この度、いつもお世話になっております北山杉の里マルシェにネストラボ出店いたしました! 涼しくなり、とても過ごしやすい季節になりました。 今月の北山杉の里マルシェは、たくさんの方が足を運んでくださり、とても賑やかなマルシェ […]

続きを読む
職員ブログ
9月の地域清掃活動実施!

皆様、いつもお世話になっています。 この度、毎月恒例の地域清掃活動を実施いたしました!! 清掃中は、なかなか事業所内でゆっくりと話すことができないメンバーさんともお話ししながら、楽しくゴミ拾いをしてます! 来月も実施予定 […]

続きを読む
職員ブログ
新しいメンバーさんが増えました!!

いつもお世話になっています! 9月も後半ではありますが、まだまだ暑さを感じます。。。 さて!この度、ネストラボ京都に新しいメンバーさんが加わりました!! 大変嬉しいです。 生活リズムを整えつつ、デザインなどのスキルを学ん […]

続きを読む