「馬」がテーマの商品を試作中!
現在、ネストラボ京都駅前では、3Dプリンターがフル稼働!!!数名の利用者さんが「馬」をモチーフにした3Dモデルを制作し、それを3Dプリンタで印刷して「とある商品」の試作をおこなっております。シルエットの検討は、Blend […]
「日本一使いづらいWEBサイトを目指そう!?」小畑さんのサイト制作
先日から取り組んでおります、小畑あきらさんのWEBサイト制作。本日は、デザインについてのミーティングを実施しました。 小畑さんを交えてのミーティングでは、「SEOは一切気にしなくて大丈夫!」「日本一使いづらいWEBサイト […]
【謎解き制作プロジェクト】平安高校の皆さんとフィールドワークをおこないました!
下京謎解き2025に使用する問題作りの為に、龍谷大学付属平安高校3年生の皆さんとフィールドワークをおこないました。 今回のプロジェクトに参加されている皆さんは、学校では考古学研究部や鉄道研究部等の文科系の部活に所属してい […]
利用者さんと一緒にラジオ出演!「YUME.COM」で想いを発信しました
8月2日、FM京都αステーションの人気ラジオ番組『YUME.COM』に、私たちの事業所から職員と利用者さんが出演いたしました。番組のMCを務めるのは、シンガーソングライターの佐々木清次さん。佐々木さんの明るく温かなトーク […]
HAL_さん特別講義・2日目は「〇」だけで絵本づくりに挑戦!
8月に開催された美術作家・HAL_さんによる特別講義。その2日目は、参加者全員で取り組むグループワーク形式のワークショップが行われました! 今回のテーマは、なんと**「〇(マル)だけを描いて絵本を作る」**という、シンプ […]
年に一度の特別講座!HAL_さんと“つくる”を楽しむ2日間がスタート!
本日は、毎年8月初旬に開催される恒例イベント、美術作家・HAL_さんによる特別講義の1日目が行われました!年に一度のお楽しみということもあり、会場は朝からワクワクとした雰囲気に包まれていました。 この講座は2日間構成とな […]
【絵本制作プロジェクト】過去の絵本紹介!「あたごさんとひえいざん」
ただいま、クラウドファンディングでご支援を募っております「絵本制作プロジェクト2025」障がいのある方が就労の訓練として取り組まれる本プロジェクトで生まれた、可愛らしい絵本を紹介します。京都市内を中心に古くから親しまれて […]
7月の清掃活動を実施しました
本日は、毎月最後の水曜日!ということは…地域清掃活動の日です!今月は酷暑の為、普段は1時間の清掃活動を30分に時短して実施しました。 この日の京都市内は、最高気温は39.6℃を記録するなど厳しい暑さでしたが、皆さん体調を […]
【謎解き制作プロジェクト2025】キャラクターデザイン
謎解き制作プロジェクトの進捗をお知らせします。現在、イベントに使用するキャラクターデザインに取り組んでおります。 キャラクターデザインは、「安寿と厨子王」という昔話を元に作成したストーリーからプロジェクトの担当職員がデザ […]
ドローンを飛ばしてみよう‼
IT技術やデジタル技術の進歩が凄まじく話題の尽きない今日この頃、その尽きない話題の1つに「ドローン」が挙げられるかとおもいます。ドローンは空撮等の撮影以外にも、測量、農業、物流、インフラ点検、災害時の対応等、幅広い分野で […]










